一般歯科

詰め物・かぶせ物

ご自身の歯が欠けてしまった時に、その欠損を埋めるためのものが詰め物やかぶせ物になります。まずは、歯の欠損を埋めるための“素材選び”が大事なポイントになります。患者さんの口腔内の状況・耐久性・アレルギーなどを検診した上で、また、ご予算などを考慮した上で、最良の素材ご提供させて頂きます。

一般歯科

  1. むし歯治療

    むし歯治療

    むし歯は硬い歯を溶かす歯垢(プラーク)が歯の表面に付着し、歯垢の中にいるむし歯菌(ミュータンス菌)が食べ物に入っている糖質を餌に酸を創り出します...

  2. 歯周病治療

    歯周病治療

    歯周病は、歯垢(プラーク)がきっかけで起こる歯周組織の病気になります。歯垢とは食べかすや歯の垢ではなく細菌の塊のとことです。歯周病原菌が...

  3. 歯の根の治療

    歯の根の治療

    歯の根の治療を行うことで、重度のむし歯を抜かずに残すことができます。

  4. 詰め物・かぶせ物

    詰め物・かぶせ物

    ご自身の歯が欠けてしまった時に、その欠損を埋めるためのものが詰め物やかぶせ物になります。まずは、歯の欠損を埋めるための“素材選び”が大事なポイントに...

  5. ブリッジ

    ブリッジ

    ご自身の歯が抜けてしまった時に、その歯の代わりに人工の歯でブリッジし補っていきます。ビリッジとは架け橋という意味であり、歯が抜けてしまった箇所に...

  6. 入れ歯

    入れ歯

    ご自身の歯の状態に違和感を感じたり、食事を美味しく食べることができなくなったり、会話をするのに不便を感じたりした時に、お気軽にご相談ください。すでに着けて...

  7. 届出施設基準

    歯科初診料の注1に規定する基準 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています...

PAGE TOP