パソコンの位置と歯の噛み合わせ、と肩こり

パソコンの画面が目の位置より、下、上、正面の目の高さと同じでそれぞれ、歯の噛み合わせがことなり、顔の位置により歯茎にストレスがかかり歯肉の炎症が引き起こされ、噛む筋肉にもそれぞれストレスのかかりかたで、肩こりの原因にもなると思われる。

パソコン画面は顔の正面でみるのがベスト

口は閉じても歯の噛み合わせは上下歯が接触しない様に開けておく<安静位>が良い、口元がリラックスしていると、首、肩もリラックスする、首には動脈があり、流れは口元の状態で変わることもある、ドライアイなども、そうではないだろうか、口元と顎の筋肉は緩めておきましょう。

落合デンタルクリニック 院長 落合義徳

関連記事

  1. 健康には、よく噛んで食べることの大切さ🦷

  2. 小帯異常パート2頬小帯異常

  3. 歯磨き剤はどうしたら良いのだろう

  4. 歯茎が痛い時の歯ブラシの使い方

  5. 歯や歯茎が痛いとつい、冷やしてしまう🦷

  6. 歯は、なぜあるのかな

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事 おすすめ記事
  1. 寒の戻りには

    2025.02.25

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP