歯石はなぜ取るのか?

歯石は細菌の塊であるプラーク(歯垢)が唾液の成分によって石灰化したものです。
歯石の表面はザラザラしていてプラークが付着しやすくなっています。
その為、虫歯や歯周炎、口臭を招く原因にもなります。
歯石は硬くて普段の歯磨きでは落とせません。
定期的に歯科医医院で歯石を除去してもらいましょう。

DH iidaka

関連記事

  1. 歯周病予防に使いましょう!歯間ブラシをー

  2. 今と昔の歯みがきの仕方

  3. 歯の定期検診を受けよう パート2

  4. 歯ブラシの持ち方

  5. お口から健康を!!

  6. お風呂に入りながらの歯磨き!!

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事 おすすめ記事
  1. 寒の戻りには

    2025.02.25

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP