歯磨きの時に出血したら

歯肉の出血には、細菌の塊であるプラークが歯の周囲に溜まることで歯肉が炎症を起こす事が原因です。
出血が怖くて磨くのをやめてしまったり、たいしたことはない と放置していると、だんだん炎症が進行してしまいます。  
歯肉が出血した時は、柔らかめの歯ブラシで歯と歯肉の間を細かくブラッシングしてプラークを取り除きましょう。
ブラッシングを続けることで、2〜3日程度で落ち着いていきます。
早めに歯科医院を受診しましょう。

DH 飯高

関連記事

  1. 落合歯科 厚木市長谷 落合デンタルクリニック デンタルケア ブログ

    第9回 口臭について Part2

  2. ドライマウスとは?

  3. 落合歯科 厚木市長谷 落合デンタルクリニック デンタルケア ブログ

    第3回 歯と枕の関係

  4. 歯の定期的なチェックとメンテナンス

  5. 落合歯科 厚木市長谷 落合デンタルクリニック デンタルケア ブログ

    第1回 歯は体の柱

  6. ワンタフトブラシでお口の健康を!

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事 おすすめ記事
  1. 寒の戻りには

    2025.02.25

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP