歯がしみるのは知覚過敏?

原因は?
* 硬い歯ブラシでゴシゴシブラッシングして歯が削れた。
* 歯周病で歯肉が下がった
* 酸の強い飲食物の摂り過ぎで酸蝕症に
* ホワイトニングのしすぎ
* 歯ぎしり、噛みしめによりすり減った
                       など
このように歯に強い力や刺激がかかりすぎたり、ストレスの多い現代では
お口のトラブルに

知覚過敏用のハミガキ剤を使用して、歯ブラシをやわらかめに替え、ブラッシング方をペングリップでコチョコチョと磨く 圧のかけない磨き方にする。
歯科での治療と並行して、原因となるモノを1つ1つ取り除いていくことが重要。

落合デンタルクリニック DH 芹澤

関連記事

  1. 落合歯科 厚木市長谷 落合デンタルクリニック デンタルケア ブログ

    第6回 歯の痛みを取る方法 Part3

  2. 口臭と唾液

  3. 歯周病菌

  4. 健康でいるための「オーラルフレイル対策は若いうちから」

  5. 歯と歯の間の歯磨は

  6. ドライマウスとは?

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事 おすすめ記事
  1. あせるな💦

    2023.11.27

  2. 癒しの香り

    2023.11.20

  3. 歯並び

    2023.11.20

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP