秋も深まり空気が乾燥してきました。
すると起こるのが静電気(>人<;)
車のドアや玄関で「パチッ」となるアレ!!
パチっとならない方法を見つけました。
静電気は
秋も深まり空気が乾燥してきました。
すると起こるのが静電気(>人<;)
車のドアや玄関で「パチッ」となるアレ!!
嫌ですよね!そこでパチっとしない方法を見つけました。
静電気とは、物体の摩擦や接触によって、プラスとマイナスの電気のバランスが崩れ、片方に電気がたまっている状態のことです。このたまっている電気や、それによって起こる「バチッ」という放電現象が起きるのです。
実は植物を触ってからドアノブを触るとパチっとこないんです!
帯電していた電気が植物を伝って地面へと逃げていくため静電気特有の現象を和らげてくれるのです。
また室内に観葉植物を置くことで加湿効果が期待でき静電気の発生を防ぐことができます。
ぜひ試してみてください。
メディカルアロマインストラクター金井真理子













